生と性の読書会
絵本作家のはまのゆかさん、ブックハウスカフェ店長の茅野由紀さんと、絵本を持ち寄ってみんなで話をする小さな読書会を始めます。 テーマに基づいた本の情報交換をしあったり、子どもたちと関わる日々の「こんなときどうしてた?」を話したり、答えは出なくてもみんなで一緒に考えたり。ゆっくりマイペースに、継続して出来たらいいねと話していますので、ご無理なく、興味があるテーマの時に気軽な気持ちでいらしてください。 私たち含めて10人程度の少人数でクローズドな環境で行う予定ですので大勢だと緊張しちゃうかも…という皆さんもご安心くださいね。 第一回テーマは「性教育、どう伝えた?どう伝えられた?」です。お申し込みリンクはプロフィールに貼らせて頂きます。皆さんと本を囲んでお話できるのを楽しみにしています! 「生と性の読書会」 7月7日 18時〜20時ブックハウスカフェ2階 応接間 参加費1000円 お茶付き ファシリテータはまのゆか(絵本作家)きたがわめぐみ(絵本作家)茅野由紀(ブックハウスカフェ店長) *要予約ブックハウスカフェホームページよりお申し込みください *第一回テーマ「性教育どう伝えた?どう伝えられた?」にあわせたオススメの本を1冊お持ちください。
イベント「えほんのじかんがはじまるよ」
良文堂書店と聖徳大学児童学科の学生さんとのコラボイベントにゲストでお伺いさせて頂きます。 ■りょうぶんどうおはなしかい×聖徳大学有川ゼミ「えほんのじかんがはじまるよ♪」〜みて、きいて、つくってあそぼう〜 2025年6月15日①11:00〜12:30②14:00〜15:30入場無料 ゲスト・きたがわめぐみ(絵本作家) 良文堂書店松戸店 5階特設会場JR常磐線松戸駅東口駅前 *1回目と2回目の内容は同じものです 🚌🚌🚌 学生さんたちが「バスまってる」(えほんの杜)を軸に楽しいプログラムを考えて下さいました。このチラシも学生さん作です。かわいい! 児童書大充実の頼もしい書店さんです。是非遊びにいらしてくださいね。お姉さん先生たちと一緒にお待ちしております!
いっしょ7月号 うた「さかながはねて」
がっけんつながるえほん「いっしょ」7月号(Gakken)うた「さかながはねて」イラストを担当させて頂きました。 中川ひろたかさん作の楽しい手遊び歌のイラストです。大好きな手遊び歌なので、描かせていただけて嬉しかったな。幼稚園教諭時代に何回お世話になったか分かりません。 少し質感が欲しいとのことで、久しぶりに紙やすりに描かせていただきました。いつぶりだろう!楽しかったー! 窓からmarmelo*さんの絵がのぞく、可愛い表紙が目印です。楽しいキャラクターイラストは、大塚いちおさんです。 どうぞよろしくお願いいたします。
月刊絵本「ふたごやま」できました
新しい月刊絵本ができました。 こどものくに たんぽぽ版 7月号「ふたごやま」(作・きたがわめぐみ / 鈴木出版) そっくりなおやま、ふたごやまは見た目も、やることも、なんでもおんなじです。 きょうは、だーれも登りにこないみたい。じゃあ、じゃんけんしてあそぼうか!おすもうとって、あそぼうか!さあ、どっちが勝つのかな? * 編集は鈴木出版の江川愛都紗さん。頼もしい江川さんのおかげで、毎回笑ってばっかりの打ち合わせでした。印刷はウィル・コーポレーションの皆さんです。綺麗な夏の空の色と山の色が出てきてとても嬉しかったです。ありがとうございました。 月刊絵本なので書店さんでの一般販売はありませんが、鈴木出版さんのHPで買うことができます。私のネットショップでも、少しだけ販売させて頂きます。 皆さんの幼稚園や保育園にも届くといいな。たくさん楽しんでいただけますように。どうぞよろしくお願い致します!
「ハイッ!いっしょにどうぞ ハンバーグ」完成しました
「げんき 春号」(講談社) の付録の絵本を担当させて頂きました。 ■ハイッ!いっしょにどうぞ ハンバーグ(作・きたがわめぐみ ) ひきにくちゃんがハンバーグになるまでのサクセスストーリー。おうちの方や、みんなと一緒に「ハイッ!」と楽しんで頂けたらうれしいです。 編集は講談社の飯島未彩紀さん。デザインはprimary inc..さん。印刷は共同印刷さんが担当してくださいました。皆さんのおかげで素敵な絵本になりました。ありがとうございました。 食べることが大好きなふたり(私と編集さん)で作ったので絵本の内容含め、ずっと食べものの話をしていたような気がします。今日は麻婆豆腐です、良き〜〜〜〜とか、今日はサンラータンです、最高〜〜〜!とか。あはは。楽しかったー! ちなみに、とうもろこしがサングラスをかけているのはDJだからです。うふふ。名前の通りげんきいっぱいの本誌ともども、どうぞよろしくお願いいたします! *原画展が開催されます。 合わせてよろしくお願いいたします! ■げんき付録絵本フェア「ハイッ!いっしょにどうぞハンバーグ」原画展
「ハイッ!いっしょにどうぞ ハンバーグ」原画展が開催されます
げんき(講談社)春号・付録絵本「ハイッ!いっしょにどうぞ ハンバーグ」の発売を記念して原画展が開催されます。 場所は東京神保町の子どもの本専門店、ブックハウスカフェ。絵本に出てくる「ひきにくちゃん」を作るワークショップ『ひきにくちゃんをつくろう!』も開催されます。 ひきにくちゃんともども、(にくだねちゃん、ハンバーグちゃんになっても、いつでも)みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。 ■げんき付録絵本フェア「ハイッ!いっしょにどうぞ ハンバーグ」原画展 2025年4月30日〜5月13日 11:00〜18:00(最終日17時まで)会期中無休 ブックハウスカフェディスプレイウィンドウ(入口左) 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F03-6261-6177 神保町駅A1出口徒歩1分九段下駅6番出口徒歩5分 ⚫︎ブックハウスカフェHP ⚫︎イベント詳細ページ ■ワークショップ「ひきにくちゃんをつくろう!」 絵本に出てくる「ひきにくちゃん」を、作者のきたがわと一緒につくるワークショップ。 巻いて結んで貼るだけなのでお子さんでもきっと大丈夫。牛肉、豚肉、脂身の比率はご自身でお選び頂けます。もちろん大人の方のみのご参加も大歓迎です。 2025年5月3日11:00〜12:30 参加費 1500円(材料費込み)定員 15名 ブックハウスカフェ2階 ひふみ座 ⚫︎お申し込みフォーム *小学生以下のお子さまおひとりにつき、大人ひとり無料でお付き添い頂けます。*お問い合わせはブックハウスカフェさんまでお願い致します ■作家在廊日 30日 11:00〜15:003日 14:00〜18:009日 14:00〜18:0013日 14:00〜18:00 *げんき春号は4月25日付近に発売予定です。 * げんき編集部のみなさんが素敵な告知画像を作って下さいました。 付録の絵本なので、この形でみなさまのお手元に行けるのはおそらく今回限り。おなまえ通り、げんきいっぱいの本誌ともども楽しんで頂けたらうれしいです。 連休だったり、アニバーサリーだったりでブックハウスカフェさんも連日楽しいことだらけだと思います。是非遊びにいらしてくださいね。どうぞよろしくお願い致します!
「もぐもぐかめかめ」原画展が開催されます
「もぐもぐかめかめ」(作・きたがわめぐみ 監修・管谷章世 / 教育画劇)の原画展が開催されます。 場所は相模原の絵本屋さん、こどもブックベース。栄養管理士さんをお招きしたスペシャルお話し会も開催されます。こげぞう商店もこどもブックベース支店として相模原に初上陸! もぐやかめやまーちゃん、こげ店長ともども、みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■「もぐもぐかめかめ」原画展 2025年3月22日〜4月13日 11:00〜18:00(水木土日) 17:00〜21:00(金)月火 定休日 さがみの絵本専門店 こどもブックベース神奈川県相模原市中央区富士見6−6−1大賀ビル1F042-816-2028 JR横浜線相模原駅・JR相模線上溝駅・小田急線相模大野駅よりバスウェルネスさがみはら徒歩1分/市役所前徒歩3分/市民会館前徒歩3分 ■じょうずにかめるかな?もぐもぐかめかめおはなし会 3月23日 11:30〜12:00入場無料・予約不要 管理栄養士の加藤佳子さんときたがわによる噛むことのお話付きのお話し会。赤ちゃんから大人の方まで大歓迎です。(お問い合わせはこどもブックベースまでお願い致します) ■同時開催「こげぞう商店 こどもブックベース支店」 きたがわネットショップ、こげぞう商店がこどもブックベースにやってきます。こげぞう店長もおおはりきり。原画やグッズを取り揃えてみなさまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。 ■作家在廊日 3/23 11:00〜16:004/5 13:00〜18:004/10 13:00〜18:004/13 13:00〜終了まで *チラシが「13日(土)」となっていますが、日曜日の間違いです * こどもブックベースさんが素敵なチラシを作ってくださいました。店主の鈴木さんは現役の学校司書さんなので絵本の相談もいつでものってくださると思います。 桜の咲く良い時期です。4月5・6日は、近所の桜祭りもあるそうです。よろしければ是非お出かけくださいね。 どうぞよろしくお願い致します。
おはなし「ねこちゃん どこ どこ?」
がっけんつながるえほん「はじめて」2月号(Gakken)おはなし「ねこちゃん どこ どこ?」の絵を担当させて頂きました。 作は林彩子さん。お家の色々な場所でねこちゃんを探すとってもかわいいお話です。 いろんなポーズのねこちゃんを描くために一時期私のカメラロールが猫ちゃんの資料写真でいっぱいになって「そろそろ容量がいっぱいだよ」とお知らせもきましたが猫ちゃん写真はいくら増えても構いません。猫は幸せのかたまりだなあ。 色々なところに乗ったり入ったりするねこちゃんをどこかなどこかな?と楽しく探してもらえたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します!
「もぐもぐかめかめ」シナぷしゅで放送されます
「もぐもぐかめかめ」(教育画劇) がテレビで放送されます。 ■テレビ東京『シナぷしゅ』2025年1月28日(火)朝7:30〜8:00 番組内の絵本の読み聞かせコーナーで放送される予定です。放送後は「ネットもテレ東」などでの配信もあります。 ■シナぷしゅ ネットもテレ東 どうぞよろしくお願い致します!
月刊絵本「ふじさんになにのせる?」できました
発行より先に原画展を開催してしまったのでとっても今更感があるのですが、うふふ、改めまして、新しい月刊絵本ができました! 「ふじさんになにのせる?」(作・苅田澄子 絵・きたがわめぐみ / 鈴木出版) 作は苅田澄子さん。キュートでおおらか、そしてものすごーくぶっ飛んだ(!)たのしいお話です。読んですぐにふじさんのことが大好きになりました。 編集は鈴木出版の江川愛都紗さん。印刷はウィル・コーポレーションの皆さんです。皆さんのおかげで素敵な絵本になりました。ありがとうございました。 こどものくに たんぽぽ版の2月号です。皆さんの幼稚園や保育園にも届くといいな。たくさん楽しんでいただけますように!どうぞよろしくお願い致します!